ブログ
Blog
秋はバテやすいので注意が必要です
2021/09/01
整骨院コラム
さんは秋バテと言う言葉を知っていますか?
俗に言う、夏の疲れが秋に出ると言うものです。
以下概要です。
秋バテとは夏から秋にかけての気温の変化や暖
かい日中から夜にかけての温度の変化などの寒
暖の差の繰り返しで、自律神経系の乱れに起因
して現れる様々な症状。夏バテと比べて、夏の
紫外線で頭皮に負担が掛かって起きる「抜け毛」
のような症状も特徴的。夏バテと同様に、体調
不良や食欲不振などが代表的な症状。秋バテ自
体は「秋」と「バテる」を併せて縮めたもので
ある。
原因
人間の体は、体温を一定に保とうとしてエネル
ギーを消費し、かなりの負担がかかる。通常は
負担に耐えることができるが、夏から秋に季節
が移り変わるのと同時に気温の寒暖の差が繰り
返し起こることで体が対応しきれず、様々な症
状が現れるのが秋バテである。原因として挙げ
られるものに自律神経のバランスの乱れがある。
前述の通り、体は体温を保とうとするが、汗を
かいたり血管を広げたり縮めたりして体温を調
整しようとするのは自律神経の働きによる。
また、太平洋側は夏や冬は天気が良い日が多く、
高気圧が維持されているが春先や秋口になると
低気圧が通り始める。低気圧になると、空気中
の酸素濃度が低くなり、呼吸が乱れて自律神経
も不安定になる。低気圧によって症状の発症や
悪化にも繋がる場合もある。
関連記事
-
2020/09/02整骨院コラム
秋バテって知ってますか?
-
2022/09/01整骨院コラム
秋バテの対策をしましょう
-
2020/09/08整骨院コラム
秋バテ 対策